アーカイブ
1999年1月31日 体育館・グラウンド・テニスコートクラブ棟・通用門
この体育館は記憶にある人も多いでしょう。 他の校舎が全て立て替えられたので、 この建物だけが想い出を語っているようです。 以前は、体育館の横や校舎のいろいろな場所にクラブの部室が有りましたが、 いまはこんな風にクラブ棟が建てられています。 (1階は自転車置き場です) グランドで汗を流したときが懐かしいですね 校舎横のサブグラウンドに設けられたテニスコート。( […]
1999年1月31日 校舎の中を散歩
パット見た感じの教室はあまり変わってなさそうですが、 黒板がワイドで、曲面でした。 学生時代を思い出しそうですね。 きれいな廊下です。きっと今の天高生もきれい好きなんでしょう。 渡り廊下と、ホールに掲げられた壁画
1999年1月31日 中庭から見た校舎
正門から見えた渡り廊下の向こう側を、”中庭”と呼ぶことにしました。 まず、校舎の渡り廊下から中庭を観察。 緑地帯が少ないように見えますが、 正門付近と校舎南側に結構樹木が有りました。 体育館側から専門教室側の校舎を望む。 この日は日曜日。 校舎の中からブラスバンドの練習音楽が聞こえていました。
1999年1月31日 グランドから見た校舎
休日の訪問だったので、運動場はがらがらでした。 次回はクラブが活動している様子をお伝えしたいですね。 3棟の校舎が並んだ向こう側に、見覚えのある体育館が見えます。
1999年1月31日 正門から見た校舎
正門を入ったらすぐにモダンな校舎が眼に飛び込んできます 向かって右側の円形の建物。ここには図書室などが有ります。 中央部は渡り廊下があります。一般教室と専門教室などをつないでいます。 向かって左側が一般教室で、右側が専門教室のようです。 校舎の玄関はこちらです。(正門を入って左側)
1999年1月1日 天王寺散策ツアー 1999年版
▼天王寺高校周辺を散歩 近鉄南大阪線 (河堀口駅、阿倍野橋駅) JR阪和線 (美章園駅、天王寺駅、環状線寺田町駅) 天王寺高校近くの名所と迷所 阿倍野橋 (アポロとルシアスビル) 阿倍野橋筋と近鉄周辺 (商店街とチンチン電車 他) ▼とういん取材あれこれ集 ○町並みは変わります ・・・(1999.10.17) この春スケッチした「坂下のお好み焼き屋さん」が改 […]
1998年10月31日 1998年度(平成10年)同窓会総会
平成10年度同窓会総会は、次のような式次第で行われました。(1998年10月31日 都ホテル大阪にて) 第1部 議事 開会の辞 〔司会 梅本副会長(12期)〕 松田学校長挨拶 小山同窓会会長(6期)挨拶及び会務報告 国際交流派遣生報告 閉会の辞 〔梅本副会長〕 第2部 岡田氏スピーチ・懇親会 開会の辞 〔進行係 頓宮副会長(6期)〕 岡田武史氏スピーチ 〔 […]
1998年1月27日 World Cup (岡田監督応援)
祝 サッカーワールドカップ出場 私たちの同窓生 岡田監督!! 「がんばれ W杯 岡田監督とサッカー特集 ワールドカップへの道 これからの日本代表 ワールドカップ 第3戦 (1998.6.26) 日本 ジャマイカ 1 2 日本チーム待望の初得点を中山選手が見事にゲット!! しかし、残念ながらワールドカップ初勝利には届きませんでした。 日本選手の皆さ […]